ReadyNAS

ReadyNAS Ultra4 Plusに触ってみた その6

ReadyNAS Ultra4 PlusでSNMPを使ってみる。 本来、ストレージとしての選定理由の一つにSNMPが使えることを入れていたので、標準でSNMPが使えなかったのは予想外だった。 調べてみるとReadyNAS Proでは対応しているが、コンシューマ向けモデルでは対応してな…

ReadyNAS Ultra4 Plusに触ってみた その5

ReadyNAS Ultra4 PlusにSSHでログインしてX-RAID2について調べてみたり。 X-RAID2について ReadyNASで利用されているX-RAID2の正体が気になったので調べてみた。ハードウェアトラブル時に情報が無いと大変かもしれないんで…とりあえずmountを見てみる # moun…

ReadyNAS Ultra4 Plusに触ってみた その4

ReadyNASにEnable Root SSHを導入してリモートからSSHで接続していろいろテスト。 Enable Root SSHの導入自体はダウンロードしたbinファイルをReadyNAS上でインストールして再起動するだけなので詳細は省略。 ReadyNASへのSSH接続 再起動後にSSH接続してみる…

ReadyNAS Ultra4 Plusに触ってみた その3

主な利用用途であるiSCSIとNFSのベンチマークを比較したい。まずはiSCSIから。 マルチパスについて iSCSIブートはdm-multipathと相性が悪いのでHDD起動のサーバに2ポートの1000BASE-Tを取り付けてReadyNASのLAN1、LAN2とそれぞれ直接接続。 iSCSIの設定とdm-…

ReadyNAS Ultra4 Plusに触ってみた その2

ReadyNASはブラウザからだいたいの設定を行う事ができる。 ReadyNASのWebUIにアクセスしたところから続き。 下のような画面が表示される。RAIDiator 4.2.19は現時点での最新Ver。 HDD4台の場合は、RAIDarを使わないと自動的にX-RAID2になり、このWebUIではRA…

ReadyNAS Ultra4 Plusに触ってみた その1

はてなダイアリーから移行中。NETGEARのReadyNAS Ultra4 Plus(RNDP400U-100AJS)に触ってみることがあったのでメモ代わりに。 複数のLinuxサーバをiSCSIブートさせたい&NFSでデータ共有させたいという目的のためにストレージとしてこの機種を選定。 各サーバ…